マップ片手に自由に巡ります。
大坂夏の陣において、長宗我部盛親と木村重成と藤堂高虎・井伊直孝との激戦の
「八尾・若江の戦い」のコースをご案内♪
所要時間:1時間30分 約6キロコース
ファイルNo.042
近鉄電車で行く高安古墳群と寺社史跡めぐり 約2時間約9キロコースはこちら
ファイルNo.041
ファイルNo.040
盆踊りがひと息ついた頃、八尾の秋祭りがはじまります。
10月第一週目の土日から、10月末、西郡天神社で幕が降ります。
太田地区では、1町に1台、6町で6台のだんじりがあり、八尾市内最大です。
宮入りでは、どれだけ美しくしゃくれる(持ち上げるか)を競い合いがあり、各地区のお囃子や掛け声、「はっぴ」にも注目です!
八尾市観光案内所では、「やおの祭まっぷ」を配架しております。ぜひ、こちらとあわせて八尾の祭をお楽しみ下さい♪
好評発売中!
「かえってきた はっぴ展2016」100円
(市内77地区(現在確認している祭り開催地区)185枚をご紹介しております。)
八尾市内で行われる夏祭り「高安祭り」にしぼってご紹介いたします。
毎年7月海の日の前にあたる土曜日、日曜日に行われます。
「やおの祭」を楽しむには、「やおの祭まっぷ」を持ってでかけよう!
「やおの祭まっぷ」は、八尾市観光案内所(近鉄八尾駅高架下)、八尾市役所産業政策課魅力創造係、コミセン等で手にとって頂けます。