本文へジャンプ

じんこうじ
神光寺

歴史遺産

前のページへ戻る

正門
正門

懐徳堂・含翠堂創始者らの墓所を示す標石
懐徳堂・含翠堂創始者らの墓所を示す標石

服部川の東方山腹にあり、谷一つ隔てて、郡川の法蔵寺に相対する。医王山薬師院神光寺と称し、曹洞宗蔭涼寺末である。享保年間(18世紀初め)に万徹和尚の開基で、薬師如来を本尊とし、本堂前に揚げてある“天玄堂”の扁額は、徳川光圀の帰依した東皇心越の書である。風景よく、参道には桜並木があり、桜の名所として知られ、春の花時には非常に賑わいを見せる。また付近一帯は、横穴式石室の後期古墳の群集地で、至る所に古墳がみられる。山門前には、懐徳堂、含翆堂創始者らの墓所を示す標石がある。【出典:『八尾の史跡』(棚橋利光・八尾市市長公室 市政情報課・八尾市郷土文化研究会、1999年)】

このページのトップへ

指定文化財未指定
時代江戸(伝)
駐車場現場 2カ所 約20台
見どころ①現場:参道に桜並木があり、春には桜の名所となる。また秋には紅葉が美しいようです。東方に高安山が迫り、西方は大阪平野・はるか大阪湾の先には六甲山を望む。付近には古墳跡が多くみられる
②道中:沿道には、造庭園用の植樹が広がっている。来迎寺と神光寺を結ぶ南北の道を歩くと、東に高安山が迫り、沿道は処々造庭園用の木々が多くみられ、西は大阪平野を一望できるこの地独特の風景が広がっている。 
 標識:道中に有。  
③神光寺手前に守園神神社がある。
備考①曹洞宗蔭涼寺末で薬師如来を本尊とする 
②最寄りの史跡など:高安古墳塚、来迎寺、法蔵寺、高安古墳群 服部川7号墳、二室塚古墳 等
小学校区高安小学校・中学校区
所在地八尾市服部川1023
交通ルート近鉄「服部川」駅から徒歩約18分(近鉄「服部川」駅より東方(高安山山頂)へ坂道を上がる)
最寄駅近鉄「服部川」駅
電話番号072-941-8672
FAX番号
HPアドレス

このページのトップへ