本文へジャンプ

こうみょうじ
光明寺

歴史遺産

前のページへ戻る

正門
正門

地蔵尊
地蔵尊

①当山正式寺号は紫雲山来迎院光明寺といい、1691年(元禄4年)秀山和尚の中興と伝える。阿弥陀如来を本尊とする融通念仏宗のお寺で、河内西国本尊の十一面観音は、霊験いちじるしく往古より、人々の厚い信仰を集めている。【『紫雲山 光明寺』より抜粋】
②融通念仏宗の光明寺の山門入り口の地蔵堂に、総高108㎝、幅73㎝、の舟形光背に、像高78㎝の地蔵立像が安置されている。室町時代末期のものであろう。名号板碑は、片麻岩製。頂部のとがった高さ180㎝のもの。中央に南無阿弥陀仏の六字名号と天正12年10月15日の紀年銘があり、その下に多数の法名が刻まれている。【出典:『八尾の史跡』(棚橋利光・八尾市市長公室 市政情報課・八尾市郷土文化研究会、1999年)より抜粋】
③境内に建つ「中高安(なかたかやす)小学校発祥の地」の石碑。1872年(明治5年)小学校教育が始まったとき、この地区では光明寺が学舎として選ばれている。歴代の住職が漢学、儒学を教えるなど、地域の文教とかかわりが深い。【『紫雲山 光明寺より抜粋】

このページのトップへ

指定文化財未指定
時代江戸(伝)
施設情報トイレ:あり
見どころ①現場:お寺は集落の中に有り、お堂・庭園は新しく改修されている。沿道には、造庭園用の植樹が広がっている。 
②道中:近鉄「服部川」駅から東へ、前方に高安山を望む。
備考①河内西国巡礼三十三か所:客番 
②最寄りの史跡など:神光寺 他
小学校区高安小学校・中学校区
所在地八尾市服部川8丁目163
交通ルート近鉄「服部川」駅から徒歩約5分
最寄駅近鉄「服部川」駅
電話番号072-941-0500
FAX番号
HPアドレス

このページのトップへ