本文へジャンプ

くろだにのこうさつば
黒谷の高札場

歴史遺産

前のページへ戻る

黒谷の高札場
黒谷の高札場

黒谷の高札場 付近
黒谷の高札場 付近

いま黒谷の旧庄屋坂本家の門前にある。江戸時代に幕府や領主などからの御達しやお触れ書きなどを板に写して、こうした高い所に揚げて示したからこれを高札といい、その場所を高札場といった。一般民衆にお達し書などを周知せしめるための施設である。年貢の免定を初め、禁止の条項とか、色々の法令を記したものなどが揚げられ、明治6年(1873)まで使用された。この高札場は、文字通り屋敷そのものが高くなっているため、高さ170㎝の石垣の上に、立派に瓦葺きの屋根をもって、正面幅150㎝の高札場が設けられていて、下から仰ぎ見るようにされている理想的なものである。先年まで大竹の松本家の門前にもあったが、今は市内ではこれが唯一のものである。【出典:『八尾の史跡』(棚橋利光・八尾市市長公室 市政情報課・八尾市郷土文化研究会、1999年)】 
②信貴道道標と丁石:旧高野街道の教興寺四つ辻は、高安信貴山道の起点であり道標が2本建っている。南西角の寺川家前の道標は、宝永5年(1708)のもので、市内の建設年次を記した道標としては一番古いものである。南東角の浅田家前の道標は、元治1年(1864)のもので、いずれも信貴山案内のものである。参詣道には一丁毎に丁石が建てられ、今も十数本の丁石が残っていて昔をしのばせる。【出典:『八尾の史跡』(棚橋利光・八尾市市長公室 市政情報課・八尾市郷土文化研究会、1999年)より抜粋】

このページのトップへ

指定文化財未指定
時代江戸
関連する文化財など信貴道道標と丁石
施設情報レンタルサイクル:近鉄「高安」駅にあり
見どころ①道中:近鉄「信貴山口」駅から現場までの道中、東側(山側)は高安山、西側は大阪平野、素晴らしい景色が眺望できる。近鉄「高安」駅からは、東へ真っ直ぐ、信貴山道に始まり教興寺を越え坂道を上がる。途中に三・四丁石などが見られ、沿道は旧民家が多く残っている。近鉄「信貴山口」駅からは、南へ、右手(西)権現社の南側の沿道(信貴山道)を西に降りた途中にある。
②信貴山道の教興寺と権現社の途中、旧庄屋坂本家の門前にある。
備考①最寄りの史跡など:信貴山道、権現社、教興寺 等 
②江戸時代、一般民衆にお達し書などを周知せしめるための施設(高札場)。お触れなどを告知した制札場。
小学校区南高安小学校区
所在地八尾市黒谷3丁目
交通ルート近鉄「信貴山口」駅から徒歩約6分/近鉄「高安」駅から徒歩約16分
最寄駅近鉄「信貴山口」駅/近鉄「高安」駅
電話番号
FAX番号
HPアドレス

このページのトップへ