鳥居
八尾寺内町の鎮守で、「八尾の天神さん」といわれる。祭神は天穂日命と菅原道真で、慶長年間に片桐且元が創建したといわれている。 中門は寺内町の木戸門を移建したものと伝えられ、また境内には寺内町開発者森本行誓の六代の孫房吉寄進の灯篭がある。近年は恵比須神をまつり、一月八日は例年「八日戎」としてにぎあう。 【出典:『史跡の道・説明石板』(八尾市郷土文化推進協議会・八尾菊花ライオンズクラブ・八尾市教育委員会、1983年)】
*説明には一部現状と異なる場合があります。
本殿
毎年節分には盛大な追儺式が行われ、2月25日の菅公祭には古式ゆかしい献茶式がある。【出典:『八尾の史跡』(棚橋利光・八尾市市長公室・八尾市郷土文化研究会、1998年)より抜粋】
指定文化財 | 未指定 |
---|---|
時代 | 江戸(伝) |
関連する文化財など | 八尾寺内町 |
施設情報 | レンタルサイクル:近鉄「八尾」駅にあり |
駐車場 | 数台(神社裏口から入る) |
---|---|
見どころ | ①八尾商店街、ファミリーロードのアーケードから少し入った所に位置する ②商店街隣接のため、多種多様の商店が並んでいる ③お逮夜市の時は鳥居付近にも露天が出店する ④はがき供養もやっている |
備考 | 祭神:天穂日命(菅公の祖)・菅原道真公 |
小学校区 | 八尾小学校区 |