本文へジャンプ

けんしょうじとじないまち
顕証寺と寺内町

歴史遺産

前のページへ戻る

山門
山門

古くはこの地を橘島久宝寺といい、早くから親鸞聖人の高第信願房法心の建てた慈願寺があった。 文明二年(一四七〇)蓮如上人がここに布教し顕証寺(久宝寺御坊)を建てた。この御坊を中心に周囲に二重の堀と土屏をめぐらし、街路は基盤の目のようになっていた。 このようにして本願寺門徒衆は戦乱を防ぎ門徒の団結をはかる寺内町を作った。この町では御坊が一切の支配権をもち、久宝寺城主安井氏がこの権を委された。いわゆる中世末期浄土真宗本願寺派などの寺院の境内に発達した集落である。 顕証寺は、浄土真宗本願寺派八尾別院で連枝の格式をもち、河内十二坊の総支配をつとめた。 【出典:『史跡の道・説明石板』(八尾市郷土文化推進協議会・八尾菊花ライオンズクラブ・八尾市教育委員会、1983年)】

*石板の説明には一部現状と異なる場合があります。

八尾市指定保全樹木 いちょう
八尾市指定保全樹木 いちょう

①本堂の建物は江戸時代中期の建物として、重要なものである。正徳6年(1716)4月1日顕証寺御堂再興、上棟の記録(寺日記)があるので、このころの建物である。【出典:『八尾の史跡』(棚橋利光・八尾市市長公室・八尾市郷土文化研究会、1998年)より抜粋】   
②八尾市市指定文化財:長屋門・附属西長屋,東長屋,渡廊・表門・両脇築地塀・蓮如筆 蓮淳 実名法名仮名書出・蓮淳葬送中陰記・久宝寺村 惣百姓言上状・絹本著色親鸞聖人絵伝 【出典:『八尾市文化財情報システム』より】

このページのトップへ

指定文化財未指定
時代室町(伝)
関連する文化財など*上記参照
駐車場数十台
見どころ①久宝寺寺内町の一角、向いに寺内町「ふれあい館」がある  
②親鸞聖人・蓮如上人の像あり
備考①八尾市指定保全樹木―いちょう 第10-1・10-2号 昭和六十一年二月二十五日指定
小学校区久宝寺小学校区
所在地八尾市久宝寺4丁目4-3
交通ルートJR「久宝寺」駅から徒歩約10分・大阪市営バス「久宝寺」から徒歩約5分
最寄駅JR「久宝寺」駅・大阪市営バス「久宝寺」
電話番号072-993-1144
FAX番号
HPアドレス

このページのトップへ