本文へジャンプ

あのうじんじゃ、はいせんがんじあと
穴太神社、廃千眼寺跡

歴史遺産

前のページへ戻る

本殿
本殿

当地域は安康天皇の設けられた穴穂部の地、聖徳太子の生母間人穴太部皇后の成人の地といわれる。当社は古代氏族穴太氏の一族の祖紳を祭る産土神で、境内に残る寺跡はその氏寺であつたと考えられる。同寺は河内鑑名所記、和漢三才図会に名刹千眼寺として紹介されている。この社の付近一帯はそのむかし大集落の繁栄がうかがわれこれまで奈良時代から室町にかけて住居跡の埋没が確認され 昭和五六年の調査では多くの遺物が発掘されている.【出典『史跡の道・説明石板』八尾市・八尾郷土文化推進協議会・八尾市教育委員会、1982年】

*石板の説明には一部現状と異なる場合があります。

穴太の仮滑走路(大正)
穴太の仮滑走路(大正)

このページのトップへ

指定文化財未指定
時代奈良(伝)
関連する文化財など八尾市指定保全樹木 2号 くすのき
施設情報レンタルサイクル:近鉄「久宝寺口」駅にあり
備考①八尾市指定保全樹木 2号 くすのき  
②最寄りの史跡史など:近隣に碑あり(碑銘「穴太の仮滑走路(大正飛行場の予備滑走路)跡」 所在地―神社より約100m南西
小学校区美園小学校区
所在地八尾市宮町1丁目
交通ルート近鉄「八尾」駅から徒歩約15分
最寄駅近鉄「八尾」駅
電話番号072-996-8667
FAX番号
HPアドレス

このページのトップへ