三十八神社入口
大化改新(六四五)のさいに行われた耕地の割り方である、耕地を東西、南北にそれぞれ六町四方に区画し、一辺を条、他の辺を里と名づけ、それを三十六等分し、その一つを一坪とした。一坪は一町歩にあたり、坪の数え方は、千鳥式と平行式があるが当地域では千鳥式である。この地福万寺や上ノ島には、今も味の一の坪、二の坪…という坪名が残っていて、古い条里制遺構の残る地として名高い。【出典『八尾市民教育委員会・八尾菊花ライオンズクラブ』史跡の道・説明石板】
*石板の説明には一部現状と異なる場合があります。
北山本地蔵(近隣)
指定文化財 | 未指定 |
---|---|
時代 | 弥生 |
関連する文化財など | 福万寺城址 三十八神社 福栄橋 |
施設情報 | ①レンタルサイクル:近鉄「河内山本」駅にあり |
見どころ | 条里割の痕跡を残し神社東側に田畑が広がる。 |
---|---|
備考 | ①最寄りの史跡など:近隣の北山本公園内には、福栄橋の遺構が移設されている。北山本地蔵の祠がある。 ②三十八神社の正面鳥居は左右二本の石柱を残すのみであるが、上部の石は境内の片隅に積んである。 ③三十八神社には、五穀豊穣を祈願するための五社稲荷大明神も祭られている。 |
小学校区 | 北山本小学校区 |
所在地 | 八尾市福万寺町4丁目(三十八神社) |
---|---|
交通ルート | 近鉄「河内山本」駅から徒歩約40分/近鉄バス「福万寺口」から徒歩約3分 |
最寄駅 | 近鉄「河内山本」駅から徒歩約40分/近鉄バス「福万寺口」 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
HPアドレス |