本文へジャンプ

きづきじんじゃ
杵築神社

歴史遺産

前のページへ戻る

八尾市指定保全樹木第一号 くすのき
八尾市指定保全樹木第一号 くすのき

弥生時代の佐堂遺跡内にある産土神で通称「佐堂のお宮さん」で親しまれている。祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)で出雲の本社から分霊したものと伝えられる。本殿は一間社春日造で覆屋内に鎮座する江戸時代中期の建築様式である。境内には享保十八年(一七三三)宝暦五年(一七五五)の銘のある石灯籠もあり由緒深い神社である。神社の後方には佐堂狐山という宮寺の土壇の跡があって、舟形の花崗岩に五輪塔を陽刻し、地輪に「元亀元年□道智□八月」の銘のある墓碑があったが今は佐堂の墓地に祀られてある。【出典『史跡の道・説明石板』八尾市・八尾郷土文化推進協議会・八尾菊花ライオンズクラブ・八尾市教育委員会、1986年】

*石板の説明には一部現状と異なる場合があります。

美園遺跡(近隣)
美園遺跡(近隣)

当神社北の美園町一帯で発掘された美園遺跡からは数多くの出土品があったが ベッド付二階建家形埴輪と壺型埴輪は国の重文に指定されている。【出典:『八尾の史跡』八尾市市長公室・八尾市郷土文化研究会編 】

このページのトップへ

指定文化財未指定
時代江戸(伝)
関連する文化財など佐堂狐山遺跡、佐堂生が塚
施設情報レンタルサイクル:近鉄「久宝寺口」にあり
備考八尾市指定保全樹木 第一号 くすのき
小学校区美園小学校区
所在地八尾市佐堂町2丁目
交通ルート近鉄「久宝寺口」駅から徒歩約3分
最寄駅近鉄「久宝寺口」駅
電話番号
FAX番号
HPアドレス

このページのトップへ