本文へジャンプ

もののべのもりやふん
物部守屋墳

歴史遺産

前のページへ戻る

正面
正面

守屋大連を葬ったところと伝えられ「河内名所図会」には、塚状の丘の上に一本松のある姿が記されている。明治のはじめ、堺県知事小河一敏が、ここに守屋顕彰の碑と石灯籠を建てた。昭和十二年守屋の千三百五十年祭には日本書記の一節を刻し、裏面に追悼文をきざんだ碑を建て、右側に石灯籠を献じた。墳の前は、旧奈良街道ですなわち国道二十五号線がある。【出典:『史跡の道・説明石板』(八尾郷土文化推進協議会・八尾菊花ライオンズクラブ・八尾市教育委員会、1984年)】

*石板の説明には一部現状と異なる場合があります。

墓石
墓石

このページのトップへ

指定文化財未指定
時代不明
施設情報レンタルサイクル:JR「八尾」駅にあり
見どころすぐ前は国道二十五号線(旧奈良街道)で交通量多い
備考①最寄りの史跡など:付近には勝軍寺、鏑矢塚、弓代塚がある。
②敷地内は施錠され立ち入れない、石板は顕彰碑の裏側に設置せれて見にくい
小学校区龍華小学校区
所在地八尾市東太子2丁目
交通ルートJR「八尾」駅から徒歩約12分/近鉄バス「太子堂」すぐ
最寄駅JR「八尾」駅/近鉄バス「太子堂」
電話番号
FAX番号
HPアドレス

このページのトップへ