本文へジャンプ

ゆげじんじゃ(ゆげ)
弓削神社(弓削)

歴史遺産

前のページへ戻る

鳥居
鳥居

式内社で、祭神は物部氏の祖神である饒速日命、宇麻志麻治命をまつり、物部氏に属した弓削一族の本拠であった。 孝謙天皇の信頼を得た弓削道鏡は、この地の出身で、由義宮に天皇の行幸を仰ぎ、同宮を「西京」とした。さらに道鏡は弓削一族の栄進をはかったが、天皇の没後は失脚し下野国薬師寺別当として放遂された。 古く、この境内には長寿を保つと伝える「延命水」という井戸がある。【出典:『史跡の道・説明石板』(八尾郷土文化推進協議会・八尾菊花ライオンズクラブ・八尾市教育委員会、1984年)】

*石板の説明には一部現状と異なる場合があります。

本殿
本殿

このページのトップへ

指定文化財未指定
時代不明
施設情報①レンタルサイクル:JR「志紀」駅にあり  ②トイレ:御神楽殿の裏(南側)にあり
見どころ本殿北に(稲荷大神、猿田彦神社、金毘羅神社、天満宮)あり
備考①祭典日:1/1元旦祭、2/17祈年祭、7/31夏祭、10/9秋祭、11/23新穀感謝祭   
②弓削神社は東側の東弓削一丁目と西側の弓削町一丁目の2箇所にある
小学校区志紀小学校区
所在地弓削町1丁目36
交通ルートJR「志紀」駅から徒歩約4分
最寄駅JR「志紀」駅
電話番号072-949-1623
FAX番号
HPアドレス

このページのトップへ