本文へジャンプ

五十音順に並べ替える

キーワード: ※スペース区切りでキーワードを追加できます。

【405件中 291~295を表示しています。全81ページ】 前ページへ 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次ページへ

その他

やおしだんじょきょうどうさんがすぺーす(あいしょう:すみれ)
八尾市男女共同参画スペース(愛称:すみれ)

男女共同参画スペース「すみれ」は、男女がいきいきと暮らせる社会をめざし、市民の方が気軽に利用していただける場所です。ぜひご利用ください。

文化・スポーツ・学習

しおんじやまこふんがくしゅうかん
しおんじやま古墳学習館

古墳学習館では、しおんじやま古墳から出土した埴輪など、
しおんじやま古墳について詳しく学ぶことができます。

文化・スポーツ・学習

やおしまちなみせんたー(あいしょう“じないまちふれあいかん”)
八尾市まちなみセンター(愛称“寺内町ふれあい館”)

まちなみセンターは、久宝寺寺内町の歴史的遺産の継承と八尾市のまちづくりについての地域活動の拠点として設置されました。

その他

やすなかせいしょうねんかいかん(あいしょう:うぃず)
安中青少年会館(愛称:ウイズ)

①図書室の案内:
ウイズの図書室(としょしつ)にはおよそ6000冊(さつ)の本があります。しかけ絵本、幼児(ようじ)絵本、物語(ものがたり)、工作(こうさく)、クイズ、学習(がくしゅう)、自然(しぜん)、ゲームと色々(いろいろ)な種類(しゅるい)の本を置いています。また、子育(こそだ)てに関(かん)する本もあります。ぜひ、ご利用(りよう)ください。     
・利用について
 利用時間―月曜日(げつようび)~土曜日(どようび):午前9時~午後5時 ※日曜(にちよう)、祝日(しゅくじつ)は利用できません。       
貸し出し―1人5冊、2週間まで借りることができます。(「まんが」、「八尾図書館からの100冊」のコーナーの本は貸し出しできません。)
②低学年育成事業(パレットクラブ):
 八尾市内(やおしない)在住(ざいじゅう)の低学年(小学1~3年生)児童(じどう)を対象(たいしょう)にした、平日の放課後(ほうかご)における登録制(とうろくせい)の教室(きょうしつ)です。パレットクラブの名前(なまえ)には、子ども達みんなが自分の個性(色)を出し合い、それを認(みと)めるような仲間(なかま)集団(しゅうだん)になってほしいという願(ねが)いが込(こ)められています。     
・活動内容―学習会(がくしゅうかい)、たてわり学習(がくしゅう)、本を読(よ)もう、みんなで本を読(よ)もう、学年別(がくねんべつ)、遊(あそ)び別(べつ)、工作(こうさく)、運動(うんどう)・文化(ぶんか)サークル、チャレンジ、みんなで考(かんが)えよう、ボランティア、館外活動(かんがいかつどう)など。       
③土曜教室・親子教室開催:詳しくは八尾市HPなどで確認してください。

【405件中 291~295を表示しています。全81ページ】 前ページへ 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次ページへ

このページのトップへ