【405件中 331~335を表示しています。全81ページ】 前ページへ 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次ページへ
―保育目標―
集団生活の中で、自分を大切にし、友達を大切にし、互いに協力しあって、よりより未来をつくりだすための基礎を培い、豊かな人間性をもつ子どもを育てること。
―末広保育所の特色―
・園庭には大きな木があり、セミ取りが楽しめます。
近くに緑地や公園があって、四季を通じて自然と関わって遊べます。
・地域交流会・園庭開放では、親子でゆっくりと好きな遊びを楽しみます。保育所の子ども達との交流もあります。
・地域の老人会や、園児の祖父母と一緒に遊ぶ機会も、大切にしています。
・2階の乳児の部屋には、南向きの広いベランダがあり、気持ちのよい陽ざしをあびて遊べます。
・屋上には大きなプールがあり、夏は広い空を身近に感じながらプール遊びを楽しみます。
―保育目標―
★元気な子ども★
・身の回りの事は自分でしよう。
・友達と仲良く遊ぼう。
・どんな事も最後までがんばろう。
―安中保育所の特色―
・春には、中庭にきれいなお花がいっぱい咲きます。
・芋の苗や野菜の苗など、みんなでたくさん植えています。夏、秋になると、みんなで収穫します。とても、楽しみにして育てます
・夏になると、広いプールで水遊びです。気持ちいいよ。
・秋にはどんぐり拾いや芋ほり、焼き芋パーテイなど楽しいことばかり。
・冬になると、暖かいお部屋でお話を聞いたり、お餅つきやクリスマス会もあるよ。
―保育目標―
・集団生活の中で、友だちとの交流を深め、優しさや思いやりの気持ちを育てます。
・よく食べ、よく遊び、健康な身体をつくります。
・自分のことは自分でしようとする意欲を大切にします。
・自分の気持ちを表現し、人の話をしっかり聞く子どもに育てます。
―堤保育所の特色―
・戸外でも室内でも、子どもたちがしっかりと遊べる環境を整えています。
・近くに公園がたくさんあり、春には玉串川の桜並木が楽しめます。
・保育所周辺は静かな住宅街です。
―保育目標―
・元気な子
・のびのび遊べる子
・おもいやりのある子
・自分の事が自分でできる子
・自分の思いを言える子
―山本南保育所の特色―
・春には玉串川の桜並木がとっても綺麗で、みんなで楽しめます。
・近くには、おふね公園やロープタワー公園や南小阪合公園があり、アスレッチクをしたり、ボールあそびなど楽しめます。
・保育所周辺は静かな住宅街です。
―教育目標―
・あかるい子
・つよい子
・かんがえる子
・なかよくする子
―主な取り組み―
・好きな遊びを存分に楽しむための豊かな環境を整え、子どもが主体的に遊びや生活を展開する園づくり。
・同年齢や異年齢児が共にふれあって遊ぶ中で、互いの 良さや違いを認め合い共に育つ仲間づくりに努める。
・保・幼・小・中学生・高校生・高齢者・幼児教室の子どもとの交流、また、地域の公園や図書館の利用などを通して身近な人々とのふれあいを楽しみかかわる力を育む。
【405件中 331~335を表示しています。全81ページ】 前ページへ 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次ページへ