【405件中 51~55を表示しています。全81ページ】 前ページへ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次ページへ
市民の自発的な生涯活動の機会と場を提供し、学習活動を通じ個性豊かなまちづくりを推進するための施設。
●電話番号●
・粗大ごみ・リサイクル家電・臨時ごみの申込専用電話
電話:0800-222-9966(通話料無料)
携帯電話・PHS・一部のIP電話:072-923-9966(通話料が必要)
・ごみの収集に関すること・動物の死体の収集に関すること
環境事業課 電話:072-991-6254
・ごみの持込みに関すること・市立墓地・市立納骨堂に関すること
環境施設課 電話:072-991-7362
・リサイクル・集団回収に関すること・指定袋の配付に関すること
資源循環課 電話:072-924-3866
・公害をはじめとする環境に関すること・地域清掃に関すること
環境保全課 電話:072-924-9359
大徳寺と号し真宗西本願寺末である。寺院の西南の地は字城土居と呼ばれ萱振城の跡と伝えられる。南北朝時代から室町時代にかけてこの附近一帯はたえず戦場となり荒廃したが文明二年(一四七〇)蓮如上人が河内布教のあとその子蓮淳を開基としてここに恵光寺を建立し、萓振寺内町を形成した。南に念仏橋があり、帰依する者も多く河内若江二郡五十二ヵ寺の触頭(ふれがしら)をつとめ萓振御坊(柳の御坊)とも呼ばれる由緒深い寺院である。出典『史跡の道・説明石板』八尾郷土文化推進協議会・八尾市教育委員会、1987年】
*石板の説明には一部現状と異なる場合があります
八尾市一般廃棄物最終処分場は、埋立ごみの処分地となっています。また、八尾工場への可燃ごみ搬入に際しての受付け及び精算窓口にもなっています。
【405件中 51~55を表示しています。全81ページ】 前ページへ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次ページへ