本文へジャンプ

五十音順に並べ替える

キーワード: ※スペース区切りでキーワードを追加できます。

【405件中 261~265を表示しています。全81ページ】 前ページへ 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次ページへ

教育施設

りゅうげようちえん
龍華幼稚園

―教育目標―
★たくましくやさしく心豊かに生きる子ども★
○元気に遊ぶ子ども
○思いやり、感じる子ども
○よく考え自分で行動する子ども
○つたえあいつながる子ども

―主な取り組み―
・自分で選んだ好きな遊びや学級活動、園全体の活動を通して主体性を育てています。「幼稚園が大好き友だちが大好き」と感じるよう、友だちの良さやもち味を認め合い、共に育ち合う仲間づくりに努めています。
・子どもたちが自信をもって自己を表現し、友だちの思いにも気づけるよう取り組んでいます。
・四季折々の野菜、草花、果実を栽培しています。       ・自然の美しさや不思議さなどに直接ふれる体験を通して、生命を大切にする気持ちや豊かな心を育んでいます。
・花配りを通して、地域の方々との温かい交流を行っています。

教育施設

やおしりつとくべつしえんがっこう
八尾市立特別支援学校

本校は昭和48年に開校しました。障がいのある子どもたちの成長を願って作られた学校です。

 子どもたちは毎日元気に登校して、楽しく学校生活を送っています。

河内庵 本店

商業

みよししょうてん
有限会社 三好商店

・こだわり
~「大豆」にこだわる ~ 大豆の産地や品種の違いによる微妙な成分の差異が、天然にがり使用の豆腐製造に大きく影響を与えるのです。公的機関の検査資料をもとににがりの量・大豆の浸透時間等を勉強いたしました。そして3年目に、現在の『北海道(木綿・絹こし)』が完成いたしました。
 今では、北海道産大豆の良さを最大限に引き出す製法を自分の物に出来るようになりました。

~「水」にこだわる ~豆腐を作るのには多くの水を使います。水を変えたらもっと美味しい豆腐が出来るはずだと考えていました。
 そこで、珊瑚を使った浄水器の導入から始まり、もっと美味しい水を求めて、セラミックの浄水器・電磁処理整水器と順次設備を追加していきました。
 いまでは、お店のどの蛇口を開いてもミネラルウォーターが出ます。
 これにより、原料の風味や味がより際立ったおいしい豆腐が出来るようになりました。

~「にがり」にこだわる ~
伊豆大島の天然にがりを選んだ理由は、伊豆大島の水がとてもキレイなこと。そこで採れた天然にがりであること。ミネラルなどの成分が多く含まれていることです。味・風味ともに申し分ない天然にがりです。

立柱

名勝・史跡

まんがんじぼちいたひ
万願寺墓地板碑

墓石群中,総高80cmの舟形光背の中に宝篋印塔形を薄肉彫している。塔身部の月輪の中に阿弥陀の梵字「キリーク」を彫っている。基礎部に銘文があり、天正元年(1573)9月8日の造立であることがわかる。【出典;八尾の史跡(棚橋利光著・八尾市市長公室市政情報課・八尾市郷土文化研究会・1998年)

【405件中 261~265を表示しています。全81ページ】 前ページへ 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次ページへ

このページのトップへ