【405件中 301~305を表示しています。全81ページ】 前ページへ 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 次ページへ
―学校教育目標―
人権尊重の精神に根ざした全教育活動を通して、自己実現を目ざす児童、人間性豊かな児童の育成に努める
―めざす子ども―
■生命を大切にする子
基本的生活習慣の確立
健康の自主管理
■意欲を持って自らのびる子
基礎学力の定着・向上
自学自習力の育成
■人と人との関係を大切にする子
不合理に対し正しい目を向け、自分の立場を自覚し行動する力の育成
自尊感情の育成
―校章―
昭和50年職員、児童への公募、投票によって選ばれました。八尾市の木(いちょう)の葉を用い、それが鳥の羽にも似て大きくはばたく高美南小を表しています。いちょうは数百年と年齢を重ね、そのたくましさに本校の願いがこめられています。
―教育目標―
すべての教育活動に、人権教育の理念を正しく位置づけ、知・徳・体の調和のとれた人間性豊かな、たくましい子どもを育成する。
―目指す子ども像―
か・考える子
め・目あてをもつ子
い・命を大切にする子
―学校教育目標―
人権尊重の精神を基本に、一人ひとりの子ども達を大切にする教育」を推進する。
―めざす子ども像―
1.いのちや ねがいを 大切にする子ども ・・・命
2.きまりを守り 明るく のびのびとした子ども・・・規律
3.たすけ合い はげまし合い 進んではたらく子ども・・・協力
4.よく考え ものをつくり出していく子ども・・・創造
5.心ゆたかで 思いやりのある子ども・・・道徳性
【405件中 301~305を表示しています。全81ページ】 前ページへ 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 次ページへ