八尾市内の古墳巡りや歴史上の人物のゆかりの地を巡り楽しむプログラムです。
大坂の陣 八尾・若江の戦いで活躍した若き武将、木村重成ゆかりの地と、今も残る古き良きまちなみを巡ります。
八尾にある3つの寺内町のうち、最も大きく歴史のある久宝寺寺内町。レトロなまちなみを歩きながら、撮影スポットを探してみよう!
盆踊りがひと息ついた頃、八尾の秋祭りがはじまります。
10月第一週目の土日から、10月末、西郡天神社で幕が降ります。
太田地区では、1町に1台、6町で6台のだんじりがあり、八尾市内最大です。
宮入りでは、どれだけ美しくしゃくれる(持ち上げるか)を競い合いがあり、各地区のお囃子や掛け声、「はっぴ」にも注目です!
八尾市観光案内所では、「やおの祭まっぷ」を配架しております。ぜひ、こちらとあわせて八尾の祭をお楽しみ下さい♪
好評発売中!
「かえってきた はっぴ展2016」100円
(市内77地区(現在確認している祭り開催地区)185枚をご紹介しております。)
八尾市に24年間暮らし、数々の名作を生んだ今東光。
『小説 河内風土記』に記されたまちをご案内致します。
こちらのコースは、今東光資料館が発行しております、
今東光の『小説 河内風土記』を歩く-河内山本・天台院周辺MAP-を持っておでかけ下さい。
八尾には、住んでいるあなたも知らない名所・旧跡があります。そんな八尾の魅力を再発見しながら歩く、2017年5月13日(土)に開催されたアリオ健康ウォークのコースをご紹介いたします。
若林第1公園をスタートして聖徳太子建立の「大聖勝軍寺」を経て「アリオ八尾」にゴールする。約8.5キロの健康ウォークです。
えぇとこ八尾!を楽しく学ぼう
第12回八尾の魅力セミナー「弓削道鏡」のコースをご案内致します。
弓削の道鏡と東弓削遺跡コース約8キロをご紹介いたします。
えぇとこ八尾!を楽しく学ぼう
第14回八尾の魅力セミナー「八尾の自然」のコースをご案内致します。
ファイルNo.027
えぇとこ八尾!を楽しく学ぼう
第9回八尾の魅力セミナー「大坂夏の陣」のコースをご案内致します。
八尾は、約400年前大坂夏の陣で激戦地となりました。
常光寺は、藤堂高虎が縁側で首実検をし、血天井として残されてる。
境内には、戦いで討死した藤堂家家臣71士の墓が並ぶ
近鉄八尾から久宝寺寺内町までの約2,3キロをご案内します。