本文へジャンプ

歳時

並び順を戻す

【18件中 16~18を表示しています。全4ページ】 前ページへ 1 2 3 4

やまとがわのゆうけい
大和川の夕景

江戸時代(1704年)、大工事によって柏原市から堺市に流れる現在の川筋に付け替えられた大和川。
河川敷では市民がスポーツや魚釣りを楽しみ、ユリカモメやマガモなどの渡り鳥も姿を見せます。
 近年は、流域自治体の環境浄化活動が実り、水質が向上。天然の鮎のそ上が確認されるまでになっています

ゆきやなぎ(やすなかちょうごちょうめこうえん)
ユキヤナギ(安中町五丁目公園)

八尾の春は百花繚乱。安中町五丁目公園には真っ白なユキヤナギが点在しています。
 例年、見ごろは3月下旬から4月中旬。
気象状況により開花時期がずれることがあります。

綿の花

わたのはな(やおしりつれきしみんぞくしりょうかん)
綿の花(八尾市立歴史民俗資料館)

暑い夏、薄い黄色の花が咲き、ひとときの涼しさを与えてくれる綿の花。お盆のころには、白い綿が顔を出します。

【18件中 16~18を表示しています。全4ページ】 前ページへ 1 2 3 4

このページのトップへ